茶 道 入 門
落ち着きのある人への一歩

   


知識」が大事なのか「知恵」が大切なのかと問われた時、その両者のバランスがとれたものこそ茶道に必要なのだと答えたい。

裏千家宗家 家元  千 宗室(「裏千家茶の湯」鈴木宗保、鈴木宗幹著より抜粋)

茶道に魅せられた勉強中の小生の日々を紹介します。
先生ではないので、失礼はおゆるしを。
2003年度お家元が交代されました。あたらいいお家元のお名前は、
利休居士第16代家元坐忘斎(ざぼうさい) 千 宗室とおっしゃいます。

【座忘】とは正座して心をしずめ自分をとり巻く現世の世界を忘れることだそうです。

2004/1/6坐忘斎宗匠と先生のお導きで、茶名拝受することが出来ました!
落ち着きのある人を目指していますが、なかなか程遠い状態です。
これからも精進いたします!
研修会にも積極的に参加してますます茶道に精進したいです!(希望)

since 2004/10/11 last up date 2018/1/28